新着情報News

3人の子育て中、住宅ローンを見直すことで、我が家に合った借換えに成功しました

★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★


【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
ローン借換、利率で悩んでいました。
現在、団信に加入していないので、団信に加入でき、金利も低く抑えられたらと考えています。
家族の知り合いからの紹介でしたので、相談しました。



【相談した結果】

 《借換え前》         《借換え後》
 ・ローン残高 3669万円     →3780万円(諸費用込み)
 ・金利 0.7%台(変動)      →0.3%台(変動)(0.4%程度削減
 ・返済額月額 101,000円(賞与返済あり) →78,000円(賞与返済あり・23,000円削減
 ・年間の返済額 150万円    →113万円(37万円削減
 ・総返済額 4065万円     →3969万円(96万円削減


【相談後の感想】
 
我が家の状況・条件にかなりフィットした提案があり、質問・疑問にはこと細かく説明頂けて、とても助かりました。



【弊社からのコメント】

今回は、変動金利→変動金利への借換えでした。
ご相談者様は当初、弊社で作成した最大5行の借換えプランを記載した「ご提案書」の中から、現状と比較して返済削減額が一番大きなプランが良いと思われていたそうです。その後、Zoomでの説明を聞いて、返済期間を延長することで手元資金の確保に重点を置いたプランを選択されました。

弊社では、ご相談者様の年齢だけでなく、ご家族状況や年齢もお伺いした上で「ご提案書」を作成しています。今回のご相談者様にはこれから教育費がかかってくるお子様が三人おられましたので、手元資金を確保して教育費に資金を廻すことができるプランをお勧めしたところ、我が家の状況にマッチしていると感じられたそうです。

今回、銀行のキャンペーン金利が適用されましたので、より低い金利で借換えができました。
2024年10月に多くの金融機関で変動金利が上がりましたが、最初に適用された金利に上昇分が加算されるため、ベース自体を下げておくことが、家計を守ることに繋がり、今後の金利上昇対策にもなると考えます。



★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★


 →お問い合わせはこちらからどうぞ

 →住宅ローン見直しについての詳細ページはこちらからどうぞ